top of page

初めての作業

卒業シーズンに差し掛かる1月。

嬉しい気持ちが膨らんでいく中、不安と希望に満ち溢れていく時期になっていきますね。


今年の卒業式はコロナ自粛から解除された卒業式になりますが、コロナ前のような卒業式になるのかコロナ渦同様の式になるのかどうなのかなぁなんて思います。



卒業というと卒業生へのプレゼントの作成をすでに始めている方もいると思います。

キャシーの中学2年の息子も部活の卒業生たちの為にそんな準備が始まったところです。


さて、今回ご依頼を受けました卒業生へのプレゼントとして「ムービー」制作のご依頼が舞い込んできました。グラフィックの作成はしておりますが、ムービーの作成は初めてなキャシーです。もちろん自分のやりたい感じで作成はしたことありますが、仕事となると初めてなものでドキドキ・ワクワクが止まりません!


まずはじめに、動画作成ソフトを何にしようか調べました。

基本的にはアドビを使用しているのでアドビから出ているソフトにしようかとも考えましたが、いろいろ調べるとほんと沢山あって、どれにしようか悩んでしまうものです。

そこでわたしが参考にしたのがこのサイトでした。

やっぱりダントツはアドビ製のPremium Pro!

続いてアイフォンをお持ちの方なら知っているimovie。


キャシーはというと、ほんと中間あたりを狙ってFilmoreというソフトに決めてみました。


携帯からも作成が簡易的にできる時代ではありますが、音楽を入れることや写真保持がパソコンであることなどキャシーなりの観点からコレに決めました!


動画作成を始めて思ったことは、最初にとりあえず必要な写真をぶっこむことですね! 全部入れ過ぎてしまうと分けたいものを探すのに苦労しそうなので、まずはシーンごとに分けた序章部分に使う写真をおおよそ30枚ほど突っ込んでみましたよ。

それから音楽を入れてその雰囲気や全体のバランスを見ながら簡易的に配置していきながら文字も入れる。


キャシーは仕事上イラレもフォトショも使うので、写真の切り抜きや欲しいデータは自分で作成しながら進行していくの形になりそうです。

まだまだ、作成を始めて1分ほどのところです(笑)

なれない作業ということもあり、その部分だけで30分ほどかかっている状態(笑)

トータルでおおよそ20分程度の動画の為、1分=30分で作っていたら簡単に計算すると10時間ほどかかる計算になりますよねwそれから修正、変更などなどしていくとキャシー的には15時間ほどかかるような気がします。


とはいえ、多分ソフトの構成や慣れが出てくるともう少し作成時間を有効に使えるんじゃないかと考えています。


そして、写真や音楽を聴きながらの作成は涙腺が緩くなってしまうことも多々あり、それはそれは大変です(笑)


キャシークオリティで、見て頂く方に感動を与えられるような温かい作品にしていきたいと思っております。



Comentários


Cassie's Design

  • alt.text.label.Instagram
bottom of page