図案・提案。どれが好き?
- キャシー Cassie's Design
- 2020年11月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月1日

キャシーさんがグラフィックデザインの依頼を受けるときについて今回は綴っていこうと思います。 基本的には、何を作りたいのかからはじまり、必要事項を(たとえばチラシならばタイトル・サブタイトル住所や問い合わせ先とか)をうかがった後にどんなスタイルがいいかを打ち合わせします。 このスタイルというのが、一番のキーポイントです。 その人や会社の雰囲気を重視するものもあれば、どんなものがいいのか綿密に打ち合わせをする場合もあったり。 おまかせの場合にはイメージを聞きサンプルからまずは選んでもらいそこから派生したりと様々です。 そのくらいスタイルには効果があるからだって思ってます。 グラフィックデザインで欠かせないのがキャシー的考えは『言葉をカタチに』 皆さんが良く見ているYOUTUBEのアイキャッチ画像。 タイトルを見る前にそこに目が行き面白うそう!とか興味をそそられるとかで選びますよね? 例えばあれが画面いっぱいの文字だけだったら?…その時点で読むのをあきらめちゃうかな? 逆に文字もなく画像だけだったら?…何が伝えたいのかわりずらい? 内容が面白いものだとしても興味がわかずにスルーしてしまう可能性が高くなってしまいます。 そのくらいスタイルっていうのは大切なことです! まぁ、そんな感じですね! 相変わらずまとまっていないですが!以上!
Comments