top of page

種類と厚みと呼び方

更新日:2023年12月1日


タイトルを見ただけでは何のことだかわからないにも関わらずここを訪問された方ありがとうございます。  このデザインという仕事について一番苦戦したことがあります。 それはデザインのグラフィック作成アプリケーションでもデザインの配置でもカラーチョイスでもなく、【紙選び】 わたし、紙が好きなのですが知識は全くなかったのです。 わかりやすく言いますと、そうですね~新聞折り込みに入っているチラシを挙げてみます。 多種多様なチラシを皆さんは必ずしも一度は手に取り見たことありますよね? でもあれって、用紙のサイズが違えば質感や厚み、縁がぎざぎざのものがあったりとほんと様々ですよね。 要はそう言うことです。 一言「紙」といっても本当にたくさんあります。同じ用紙でも加工の仕方が変われば見た目もガラッと変わってきてしまうもなのです。 私の知り合いで大手印刷会社の営業マンさんがいらっしゃるのですが、その方に何度も聞きました。「ご伝授ください。」と、 でもその方、キャシーと正反対で紙になんて全く興味がない人なのですよ(笑) 知識は豊富にあるのですが、興味がないが故に「担当に調べてもらうね!」と、よく言われたのもです。 ですが、この話には続きがありまして、その営業マンさんから紹介いただいた紙屋さん。 印刷屋さんならどこでももっているでしょ!という見本帖を作成している会社さんなのですが、話をしているだけで面白い! もちろんそんなに仲が良くなったわけではないので事細かに聞くことなんてできませんが、質問をすればひょいっと回答をしてくれる。 聞くだけではなくもちろん自分自身でもたくさん勉強もしました。 まだまだ、私の知っている紙の世界は一部ですが、面白い用紙があればあとで紹介していきたいと思いまぁす~ ではでは

Comentarios


Cassie's Design

  • alt.text.label.Instagram
bottom of page